空調服のメリットや充電器の互換性について

空調服は外気の温度に影響されない作業服として様々な仕事現場で重宝されています。アウトドアレジャー用の衣服としても普及していますが、その一方でバッテリーの充電に関するトラブルが起きているのも事実です。空調服のメーカーによって送風機器の規格が異なるため、使い方を誤ると重大な事故に遭う可能性もあります。

空調服を使用するメリットや送風機器の正しい扱い方について学びましょう。

農作業用空調服のおすすめや選び方を解説

空調服は空気を衣服の内側に送り込むファンが付属している作業服です。外気をそのまま送り込むので、エアコンのように冷たい空気で体を冷やす効果はありません。しかし、ファンで送り込まれた風は衣服の内側で空気の層を形成します。

空気は熱が通りにくいため、全身が空気の層で覆われることによって気温の影響を受けにくくなります。そのため、高温の環境でも暑さを感じにくくなり、体温が急激に上昇することもありません。また、発汗量も減少するので脱水症状を伴う熱中症に陥るリスクを避けることができます。

夏季の屋外や溶鉱炉の近くなど高温な環境で快適に作業を行うなら空調服は欠かせないと言えるでしょう。発売された当初は市販の乾電池を電源にしていましたが、ファンの性能が低いこともあり何度も交換する必要がありました。

遮熱性も決して高くは無かったものの、エアコンなどの冷房が使用できない場所でも暑さを感じにくい作業服として徐々に普及しました。やがて送風機器の性能が上がり、電源も専用の充電式バッテリーを使うことで長時間の使用が可能になったことが知名度の向上に繋がったのは間違いありません。

使い勝手が良く、熱中症予防にもなる空調服は暑い時期に必須な作業服というイメージが定着しました。

空調服のファンを動かすには電源を確保する必要があります。前述のとおり、当初は市販の乾電池で動かしていましたが、出力が弱くすぐに電池切れになることから現在では充電式のバッテリーが主流です。長時間の連続使用が可能なバッテリーは空調服の実用性を向上させたとも言えますが、ひと口にバッテリーと言ってもメーカーによって性能に違いがあります。

これはバッテリーを扱う方向性がメーカーによって異なるためです。ハイパワーでファンを回して高い遮熱性を持つ空気の層を作るのか、乾電池では不可能だった長時間使用を目的とするかでバッテリーの性能が決まると言っても過言ではありません。

メーカーごとにバッテリーの大きさや重さ、充電できる容量が異なります。そのため、あるメーカーのファンに別のメーカーのバッテリーを接続すると出力の違いから故障する可能性があります。

漏電や火傷などの重大なトラブルに発展するおそれもあるので異なる会社のファンとバッテリーを組み合わせてはいけません。これは充電器も同様であり、接続端子の形状が類似していても異なるメーカーのバッテリーは決して充電しないように注意します。

空調服の充電器は同じメーカーのバッテリーの容量に合わせて作動する仕組みになっていますが、バッテリーの容量はメーカーごとに異なります。そのため、異なるメーカーの充電器を強引に接続すると場合によっては過充電の状態になり、バッテリーの漏電や破裂に至る可能性が否定できません。

ファンやバッテリー、充電器などの送風機器同士には互換性が無いため、安全に扱うには同じメーカーで統一するのが必須条件です。その一方で空調服と送風機器の組み合わせはある程度の互換性があります。これは空調服がそれぞれのメーカーで製造しているのに対し、送風機器は別のメーカーの製品を購入して取り付けているためです。

そのため、複数の衣料メーカーが販売している空調服に使われている送風機器が同じメーカーの物というケースは珍しくありません。その一方ですべてのメーカーの空調服が同じ送風機器に対応しているとは限りません。

送風機器の規格は製造メーカーによって異なり、中でもファンの大きさは空調服のデザインにも影響を及ぼしています。

空調服にはファンを取り付けるための穴が開いていますが、ファンの大きさと同じサイズの穴なのでメーカーによっては丁度良くはめることができません。すき間が生じてしまい、送り込んだ空気が漏れてしまうことがあります。

空調服と送風機器の互換性はメーカーによって異なるので、間違いを避けるには販売店や空調服メーカーに問い合わせるのが無難と言えるでしょう。

空調服とはどのようなものなのか

市販されている空調服の多くは家庭用の洗濯機で洗うことができますが、乾燥機で乾かすのは避けた方が良いでしょう。乾燥機の熱風は高温なので、空調服の生地が縮む可能性があるためです。洗った空調服は形を整えてから風通しが良く、日光が直接当たらない日陰で乾かします。

その際、生地にシワができないように注意しなければいけません。シワが生じたまま乾くとファンを取り付けるための穴が歪み、すき間ができることがあります。こうなるとファンで送り込んだ空気がすき間から漏れてしまい、遮熱性を持たせることができません。

空調服としての用を成さなくなってしまうので、乾かす際はファン用の穴が歪まないように注意します。乾いた後の収納方法についても同様であり、穴を歪ませないようにハンガーで吊るすのが理想的です。それができないなら穴の部分を避けて折り畳むことを心がけます。

送風機器は使い続けると次第に劣化して性能が低下します。そのまま使い続けても十分な遮熱性を得ることができないので定期的に交換しなければいけません。充電器も他の送風機器と同様に経年劣化が生じますが、バッテリーの充電以外には使用しないので交換の頻度はあまり高くありません。

しかし、充電の回数が多くなるほど劣化も早くなるので、過酷な環境で空調服を着用している場合は早めに新品と交換する必要があります。充電器が劣化すると端子にサビが生じて電気が通りにくくなり、バッテリーに適切な充電ができなくなるので日頃から端子をチェックすることを忘れてはいけません。

空調服に使われている送風機器はメーカーごとに大きさや性能が異なります。バッテリーの容量もそれぞれ違うので他のメーカーの充電器に接続してはいけません。その一方で空調服と送風機器の組み合わせはある程度の互換性があるので、充電器を含む送風機器はすべて同じメーカーで統一しつつ、空調服と送風機器の組み合わせには柔軟性を持たせるのが上手な扱い方と言えるでしょう。

関連サイト(ユニフォームタウン:ファン服)https://www.l-m.co.jp/kucho-fuku/